クラブ活動-バスケ部

体を動かすことが好きな社員が集まるバスケ部。週に一度、体育館でバスケに汗を流します。チームワークを大切に、全力でプレー。仕事のストレス発散にもなっています。
活動記録
バスケ部活動記録
はじめに
本日は、私たち新生不動産パートナーズ バスケ部の活動日でした。このブログでは、私たちがどのようにして一日を過ごし、チームワークを深めたのかを共有したいと思います。企業内部活動は、仕事の枠を超えたコミュニケーションと健康維持に役立っています。
活動の準備
午前9時、会社の近所の体育館に集合しました。始めに、ウォーミングアップからスタート。軽いジョギング、ストレッチング、そして基本的なパス練習で体をほぐしていきます。この段階で、一週間の仕事の疲れを感じながらも、徐々にバスケットボールモードに切り替えていきました。
技術練習
ウォーミングアップの後は、シューティング練習へと移ります。3 ポイントシュート、フリースロー、そしてレイアップなど、一人ひとりが得意とするポイントを中心に、みんなで技術を磨きました。特に、3ポイントシュートでは、部員同士で小さなコンテストを行い、競争心を高めると同時に、互いの技術向上を促しました。
練習試合
午後には、練習試合を実施。2チームに分かれて、実際のゲーム形式で戦いました。ここでは、朝の技術練習の成果を実戦で試すチャンスです。ゲームを通じて、コミュニケーションの重要性や、状況判断力を養うことができました。
反省会と次回への意気込み
活動の最後には、全員で反省会を開催。今日の活動で良かった点、改善すべき点を共有しました。また、次回の活動に向けての目標設定も行い、お互いを励まし合いました。この時間が、私たちのチームワークをさらに深める重要な瞬間であると感じています。
まとめ
今日のバスケ部活動は、技術的な向上だけでなく、チームワークやコミュニケーションスキルの向上にも寄与しました。仕事とは異なる形での協力や競争を体験することで、明日への活力となりました。このような企業内活動が、私たちの仕事の質を向上させ、より良い企業文化の形成に繋がっていくことを願っています。
バスケ部活動は、ただの運動ではありません。それは、私たちの仕事と人生における大切な学びと成長の場であると確信しています。次回も、更なる高みを目指して頑張ります!